やどかりの転職life

転職50回の経験に基づいたリアルな記事を書いてます。

未経験で会計事務所・税理士事務所ならとりあえず簿記3級

[:contentes]

はじめに

未経験の方が会計事務所や税理士事務所で働く際、簿記3級資格は非常に役立つスキルの一つです。

この記事では、簿記3級資格の重要性や取得方法、そしてその後のキャリアについて詳しくご紹介します。

未経験からステップアップを目指す方にとって、この資格は大きな武器となることでしょう。

3つの会計事務所と1つの企業で経理で働いた経験がある筆者が真面目に書きます。

簿記3級資格とは?

まず、簿記3級資格について簡単に説明しましょう。

簿記とは、会計の基本的な知識やスキルを身につけるための資格であり、3級は初級レベルです。

この資格を取得することで、会計関連の仕事に就くための土台ができます。

あらかたの経理や会計事務所で働くための知識が身に付きます。

 

ですが、税務や節税などはまた別などでそれはそれで勉強が必要です。

そして、実務で大事なのはけっこうPCスキルだったりします。

 

会計ソフトに入力したりエクセルで色々な表を作ったりなどPCスキルがめちゃ久田y重要なのもわすれずに

なぜ簿記3級資格が重要なのか?

1.基本的な会計知識の習得

簿記3級資格を取得することで、基本的な会計知識を身につけることができます。

会計事務所や税理士事務所で働く際、経理業務やクライアントの帳簿を管理するために、この知識は必要不可欠です。

簿記を学ぶことで、取引の記録方法や財務諸表の作成など、重要なスキルを習得できます。

2.資格保有者への信頼性

簿記3級資格を持っていると、雇用主やクライアントからの信頼性が高まります。

未経験者でも、この資格を持っていれば、会計業務において一定の知識とスキルを持っていることをアピールできます。

信頼されることで、キャリアの機会も広がります。

3.キャリアアップの機会

簿記3級資格は、未経験からスタートして会計事務所や税理士事務所でのキャリアを築くためのステップです。

この資格を取得した後、経験を積みながら簿記2級や1級などの上級資格を目指すことで、キャリアアップの機会が広がります。また、独立開業の道も開かれるかもしれません。

 

3.他の人が取っているから

適当にみえますがめちゃくちゃ重要な理由です。

他の人が簿記3級は当たり前に取ってくるので、自分だけもってないと書類選考や面接でやるきや姿勢をみられるときに極端に不利になります。

 

とはいえ、簿記3級なしでも私は会計事務所に就職できた経験があるので100%ではありませんが。。。、

 

簿記3級資格の取得方法

未経験者でも簿記3級資格を取得するためには、以下のステップを踏むことができます。

 

勉強計画の立案

簿記3級試験に向けて、勉強計画を立てましょう。

仕事がある人は余裕を持っておいた方が良いです。

資格試験のカリキュラムや必要な教材を確認し、スケジュールを組みます。

 

勉強

適切な教材を用いて、簿記の基本を学びましょう。自己学習だけでなく、簿記講座やオンラインコースを受講することもおすすめです。

 

過去問題の解答
過去の試験問題を解いて、実力を試しましょう。誤答した部分を振り返り、弱点を補強します。

参考書とかはっきり言ってなんでもいいと思います。

そんな厳選するレベルの資格じゃありません。

 

参考までにつかってた2冊紹介します。

 
1冊めは知識をいれるために下記をやりました。
参考書何周もする人いますが、私はそのやり方が時間の無駄だと思うので
1回めから確実に理解して解いていきました。
一度できたら、二度め問題のみを解いていいてできなかったらチェックをつける
後日そこだけ復習という感じです。
 
 
二冊めはこれです。
上記の参考書でチェックがついたところを3回連続解いていきます。
全てできたら、下記の問題集を同じようにやっていきました。
この程度の勉強で問題ないでしょう。
 
おちたら同じことを繰り返してもう一度受ければ良いと思います。

試験本番

試験当日は緊張せず、自信を持って試験に臨みましょう。

正確に問題を解答するために、時間配分に注意しましょう。

 

実際に私は数年前にまだコンピュータ方式がない時に受験しました。

まだ難しい時代ですね。

試験時間2時間のうち最後の方の試算表をつくる問題に1時間かけたのを覚えています。

試験中は絶対落ちたと思いましたが、試算表に時間をかけていてそれが全部合っていたので見事に合格できました。

 

満遍なく平均的に同じようにどの問題も解くのは効率が悪すぎるのでやめましょう。

 

試算表が作れる→仕分けができるということなので、

馬鹿の一つ覚えみたいに仕分けの問題ばかりやすのは効率悪すぎます。

 

また、当時は第二問がたしか配点が低かったのでほぼ勉強しないで捨てていました。

 

 

ちなみに勉強時間は30〜40時間程度だったと思います。

1ヶ月一日一時間程度+α勉強していました。

 

X(Twitter)などを見ていると、簿記3級でYouTubeはこれが良いとか

どのくらい勉強した!などアップしていますが

正直クソほど無駄です。

30時間、多くて50時間勉強して受ければ受かるので普通に参考書で勉強しましょう。

 

なんかそんなみんなでがんばろー!みたいなレベルの試験じゃないです笑笑

 

合格報告

試験結果が出たら、合格していればおめでとうございます!

不合格の場合でも諦めず、再度挑戦しましょう。

普通に勉強して2,3回受ければ勉強が苦手な人でも受かります。

 

 

簿記3級資格を活かすキャリアパス

簿記3級資格を取得したら、次のステップに進むためのキャリアパスを考えましょう。

経験を積む


会計事務所や税理士事務所での実務経験を積みながら、簿記2級や1級を目指すことができます。経験を積むことで、より高度な会計スキルを習得できます。

上級資格を取得

簿記3級資格を持っていれば、次は簿記2級や1級の取得を考えましょう。これらの上級資格は、より高度な会計知識とスキルを証明するものであり、キャリアアップに大いに役立ちます。上級資格を取得するためには、さらに継続的な学習と試験対策が必要ですが、その努力は将来の成功につながります。

税理士・会計士を検討

簿記3級資格を持ち、経験を積んだ後、独立開業を考えることもできます。税理士や簿記士として独立する際には、資格や実務経験が不可欠です。独立開業は独自のビジネスを構築するチャンスでもあります。

 

専門知識の習得

簿記3級資格を持っているだけでなく、専門分野に関する知識を習得することも重要です。例えば、税務や法律に関する知識を深めることで、クライアントに対するサービスの幅を広げることができます。

 

圧倒的コスパが良い転職先は会計事務所

転職50回の経験から会計事務所以上にコスパが良い職場はないです。

大企業とか外資とか色々経験しましたが、

しょうもない見栄を貼りたい人はそういうところで働くのも良いと思います。

 

お金や時間、キャリアを考えると会計事務所が圧倒的に良いですね。

 

 

まとめ

未経験から会計事務所や税理士事務所でのキャリアを築くためには、簿記3級資格は非常に重要なステップです。

この資格を取得することで、基本的な会計知識を習得し、信頼性を高め、キャリアアップの機会を広げることができます。

また、SEO対策も重要な要素であり、キーワードの選定や高品質なコンテンツの提供、内部リンクの活用など、記事を検索エンジンで上位に表示させるための工夫が必要です。

未経験からスタートしても、簿記3級資格を取得し、経験を積むことで、会計関連のキャリアを築くことは十分に可能です。

継続的な学習と努力によって、さらなるスキルの習得とキャリアの成功を目指しましょう。